いらっしゃいませ ゲストさん カートを見る

京都丹後 カニと海鮮の匠 魚政トップ > 商品一覧 > カニ > 茹で松葉ガニ > 【京丹後市限定】茹で大善ガニ・間人ガニ 特撰

茹で間人ガニ、大善ガニ 特選

水揚げ量が少なく希少

京都府京丹後市の底引き網漁は、丹後町間人港(間人ガニ)5隻、網野町浅茂川港(大善ガニ)1隻、合計6隻操業しています。20t未満の小型船籍のため、少しの時化(しけ)でも操業ができず、安定した水揚げがありません。時には1週間以上水揚げの無い時期が続くこともあります。

ご注文フォーム

水揚げされる港の呼称

間人かに・大善かにとは京丹後市で、水揚げされる松葉ガニの水揚げ港の違いによる呼称です。

京丹後市 間人港で、水揚げされる松葉ガニは、地域ブランド名より「間人かに」。浅茂川港で、水揚げされる松葉ガニは、唯一の底引き船(大善丸)の名から、「大善かに」と、呼ばれています。

近年はこの地域ブランドで有名なものに人気が集まり、相場が高騰する傾向にありますが、そもそも水揚げ港の違いで、蟹の良し悪しが分かるものではありません。

当店では蟹の本質に乗っ取って、水揚げされた港に関わらず、水揚げされた蟹に対して目利きをし、美味しい蟹を見極め仕入、お届けさせていただいております。

お客様からのご要望に応えて、間人・大善蟹として別枠でのお取扱をさせていただいておりますが、仕入相場の高騰によりご提供価格は高めになります。

茹で松葉ガニの楽しみ方をみる
  • 天然塩で確りした味が付いていますので、さばいた後、何もつけずにそのままの蟹の味をご賞味下さい。
  • 茹で松葉ガニの魅力は何と言っても甘くて繊細、ジューシーな身と、濃厚な蟹味噌にあります。
  • それぞれが美味しい身と味噌ですが、かに味噌に身を絡ませながら食べていただくと、より一層美味しくお召し上がりいただけます。
  • 少しカニ味噌を残し甲羅焼き。日本酒を入れて甲羅酒もお楽しみいただけます。

大善ガニ間人ガニ 茹で 特撰

  • 茹でたて
  • 冷蔵

記載された大きさ重さの茹で大善かに又は、間人かに。
※表記は茹でる前の重さです。茹でると15〜20%程度目減りします

人数別カニの量の目安

調理捌きをご希望の方(調理捌き:1匹につき550円税込)

茹で松葉ガニは、食べやすいように捌いた後、容器に盛りつけて冷蔵便でお届けさせていただきます。到着後そのままの状態で、すぐにお召し上がりいただけます。
運送上、盛りつけが崩れる事があります。予めご了承ください。

カニの捌きが苦手なお客様へ

カニの調理捌きを承ります。
茹で松葉ガニは、食べやすいように捌いた後、容器に盛りつけて冷蔵便でお届けさせていただきます。到着後そのままの状態で、すぐにお召し上がりいただけます。
運送上、盛りつけが崩れる事があります。予めご了承ください。

調理捌き:1匹につきプラス550円(税込)

年末年始の取り扱いについて

こちらの商品は、供給の安定が見込めないため、年末年始(12/21〜1/8着)のお届けをお断りさせていただいております。あらかじめご了承下さい。

原産地 京都府京丹後市 浅茂川港 間人港限定
製造加工 魚政工場
特典 魚政オリジナルの捌き方、調理法のレシピ付き
お届け方法 クール冷蔵便
発泡ケースに保冷剤を入れ、魚政独自の梱包を施し、蟹を大切にお届けします。
賞味期限 到着日から3日間程度。
生物ですので、出来るだけお早めにご賞味下さい。
ご注意点 お届けする茹で松葉ガニは、天然物に付き、同一帯の価格でも、お届け日により多少大きさ重さが前後いたします。
京都府の船籍は、船も小さく、水揚げも少ない為、入荷までしばらくお待ちいただく事も御座います。特に12月は、極端に水揚げも少なくなります。

上手な食べ方レシピ付き

初めて扱う海産物やその他の商品でも、安心してご利用いただける「取り扱いパンフレット」を商品にお付けして梱包しております。
商品の保管方法やお召し上がり方など書いてありますので、是非ご利用下さい。
もちろん贈答品としてお客様にお届けする際にもお付けしますので、安心してお贈りすることができます。