数年前より、水揚げ港のブランド化と偽装を防ぐため、堅ガニとも呼ばれる松葉ガニには、タグが付けられるようになりました。一般的に品質を保証されているように書かれていますが、正直、基準が曖昧で、タグが付いているからといって、すべてが良い蟹ばかりではありません。
当たり前ですが、同じ海の中で育ち、自然だけの恩恵で生息しています。
カニの品質とは全く関係の無いタグの色や水揚げ港の違いだけで、「味」「品質」が異なるような表現をしている所もありますが、そのような事も全くありません。本質から外れた所で評価するのは、あきらかな間違いです。
商品として販売するには、評価する所は、カニそのものの個体差の良さ。つまり身詰まりの良い蟹をお届けする事です。タグが付けられる以前から、忠実に、ここにこだわり、取り扱い販売してきたので、自信を持って言える事が出来ます。
魚政のカニについて
松葉ガニ
匠の松葉ガニ「魚政BLACK」ブランドとして、最高品質の松葉ガニを保証してお届けさせていただきます。
※特撰タイプと少しリーズナブルなお徳用タイプがございます。
匠の松葉ガニ 魚政BLACKとは
丹後山陰沖の漁場で獲れた松葉ガニの中でも、曖昧な市場の基準と一線を画す「魚政基準」で厳選された良質な松葉ガニです。魚政BLACKは、赤いオリジナルタグが目印。
茹で松葉ガニ
茹での味は、店の顔。
蟹本来の味を楽しむには、茹で松葉ガニを。
茹で職人が専用の釜で丹念に仕上げた逸品です。
活け松葉ガニ
鍋や焼きは、活け(生)で。
発送直前に水槽から取り出し、品質を確かめ活きた状態でお届けします。
セイコガニ(セコ蟹、香箱ガニ、こっぺ)
松葉ガニの雌「セイコガニ」。小ぶりだが内子外子が美味で蟹の旨さを堪能。僅か11月12月だけの期間限定の味。
※特撰タイプと少しリーズナブルなお徳用タイプが御座います。
茹でセイコガニ(セコ蟹、香箱ガニ、こっぺ)
カニ通に最も人気の高い茹でセイコガニ。
内子外子の味を知り尽くしたご家庭では真似の出来ない絶妙な茹で加減が人気です。
活け(生)セイコガニ(セコ蟹、香箱ガニ、こっぺ)
セイコガニを活きたままでお届けします。
鍋や汁でどうぞ。